7月のテーマは「MY STANDを作ろう」です。
いよいよMY STAND(=自分軸)に取り組んでいきますが、まずは育休・育児における自分の軸を探り、言語化していくところから始めます。ライフイベントを通して変化した価値観を今一度見つめ直し、自分の軸に落とし込んでいく1ヶ月となります!
今回のランチ会では、先月のワークで洗い出した「自分の大切にしていること」をベースに、MY STANDの言語化に取り組みました。
MYSTANDを言語化していくにあたり、キャリアコンサルタントでもある代表・城さんから根本的な考え方について解説がありました。
自己認識・価値観にアプローチ
NLP神経言語プログラミング(心理学と言語学の観点から新しく体系化した人間心理とコミュニケーションに関する学問)におけるニューロロジカルレベルという概念から、MYSTANDの深堀りに通ずる考え方について解説がありました。
ニューロロジカルレベルとは、人間の意識をレベル分けすると、自己認識や信念・価値観などの「無意識ゾーン」と、行動や環境といった「意識ゾーンが」あるという理論です。上位概念である「無意識ゾーン」は日常生活では意識しておらず、言語化もされていないレベルのものです。
MYSTANDのような自分の価値観や自己認識を表すものを言語化しようとしたとき、最初からこの「無意識ゾーン」にアプローチするのは難しいものです。環境や行動、能力などの意識できる部分の言語化から取り組み、階段を上るように段階を経て「無意識ゾーン」を明らかにしていく工程が必要というお話でした。そして「無意識ゾーン」にある自己認識が決まると、それに基づいて下位概念である日々の行動や選び取っていく環境が変わっていくのです。
「無意識」を顕在化するには
理論を理解しても、実践は難しいもの。より具体的な手法について教えていただきました。
先月のワークテーマで「自分の大切にしたいこと」を洗い出しましたが、これを大・中・小の3段階に分類するという方法です。
1番大きなものは「人生レベルで大切にしたいこと」、次に「生活レベルで大切にしたいこと、1番小さなものは「日常レベルで大切にしたいこと」です。
“人生レベルで大切にしたいこと”の中にMYSTANDのヒントがある
城さんの解説を受け、コミュニティマネージャー・はるなちんのリードでメンバーが一緒にワークを行っていきました。
今回のワークは2段階になっています。まずはキーワードを3つに分け、分類したキーワードからMYSTANDを作っていきます。
まずは自分の大切にしたいことで洗い出したキーワードを「人生レベル」「生活レベル」「日常レベル」の3つに分類していきます。
3分類の一番上位レベルである「人生レベルで大切にしたいこと」の中にMYSTANDとなるキーワードがあります。
最も上位レベルにある「人生レベルで大切にしたいこと」の中から選んだ言葉でMYSTANDを作っていきます。
画面上でメンバーがそれぞれのMYSTANDに向き合っていきます。
メンバーの集中している様子が伝わってきます。緊張感を感じながら、私自身もMYSTANDをひねり出しました。
直感的にまずは作ってみる
個人ワークのあとは、それぞれメンバーのMYSTANDを発表しました。5分という短い時間でしたが、それぞれが自分らしいMYSTANDを作ることができていて、とても驚きました!
はるなちんによると、ひとまず短い時間の中でエイヤっ!と作り上げてしまうことも大切だというお話でした。直感的に作った言葉に本質が眠っているからです。
MYSTANDをブラッシュアップしていこう
一度作ったMYSTANDは、ブラッシュアップしていく必要があります。
実際はるなちんが2年前に作ったMYSTANDも、今の自分の行動指針や価値観に照らし合わせると、調整が必要だと感じているとのことでした。
定期的に自分の「無意識ゾーン」にある自己認識や価値観に向き合い、MYSTANDをブラッシュアップしていくことによって、「意識ゾーン」である日々の行動や環境を選んでいくことに繋がっていきます。
また、ラボでは今月からメンバー同士のコミュニケーションをより活性化させていくために、月次で3人組のグループを作ることになりました。このグループで雑談をしたり、ワークの内容をシェアしたりしていく予定です。定期的に3人グループのメンバーを入れ替え、多様な考え方や価値観に触れ、自己認識の言語化に取り組んでいく予定です。より活発なラボの活動が楽しみになる取り組みです。
ライキャリノベは随時仲間を募集しています。毎月のテーマに沿った月2回の講座やセミナーで内省と対話を実践していき、1年間を通して「自分軸」を見つけるプログラムです。ラボの詳細・お申込みはコチラから!