7月第2回目のランチ会テーマは「育休STANDを考えてみよう」です。
3期でインターンとして参加している、まゆまゆです。
これまで商社で海外営業を担当していましたが子育てとの両立を考え第一子出産後、興味のあった人材育成に取り組むべく人事部に異動しました。2回目の育休である今回、新たな事に挑戦し、パワーアップした自分で2度目の復職に臨みたいと思っています。
前回「自分の大切にしていること」をベースにMY STANDの言語化に取り組みました。
今回は前回作成したMY STANDから育休中のアクションプランを考える育休STANDを考え、メンバー間でシェアしたのでその様子をレポートします。
MY STANDの振り返り
コミュニティマネージャー・はるなちんからSTANDの振り返りがありました。STANDとは…
・「自分軸」と同義語
・自分らしくいるための指針、判断軸
・迷った時のコンパスのようなもの
家族STAND、仕事STAND等、様々なSTANDがありますがコアとなるのが「自分」つまり「MY STAND」です。メンバーが前回作成したMY STAND(仮)は、この2週間の間に3人グループでの対話等からブラッシュアップされていました。
「育休」は、自分を見つめ直す事が出来る貴重な時間
長いようで短い「育休」は仕事から離れて自分を見つめ直せる貴重な時間。この期間に自分軸を体現できるような行動目標を3つ立てることが今日のゴールです。
STEP1:MY STANDに紐づく「行動」をリスト化してみる。
どんな行動をしているときが自分らしいと感じるのか。行動を箇条書きにしてみました。
STEP2:育休中にやりたいことを書き出してみる。
小さなTODOから大きな野望まで、まずは何でも書き出してみる作業をしました。
STEP3:行動でグループ分けしてみる
STEP1で出したSTANDに基づく行動に沿ってSTEP2のやりたいことをグループ分けしました。
STEP2の育休中にやりたいことが、STEP1のどの行動に紐づくのかグルーピングしました。
複数の行動に紐づくものもあれば、いずれの行動にも紐づかないものもあってOK!
STEP4:やりたいことを3つ選ぶ
STEP3で行動と紐づいた育休中にやりたいことリストの中から絶対にやりたいことを3つ選びました。
私はやりたいことリストがたくさんあり、3つに絞るのさえ難しかったです。
SHARE TIME
ステップ1~4で出したことから直近で取り組みたいことを1つ選んでみんなでシェアしました!
短時間でしたが、ワークを行いシェアする事で互いに気づきがありました。また、目標を言葉にする事で自分へのコミットメントにもなりそうです。私は50年カレンダーの作成が直近でやりたいことなので早速今夜から作成にとりかかろうと思います。
キャリアコンサルタントでもある代表・城さんから、50年後、自分が作ったMY STANDを見返して確かに大切な事だったと思えるかどうかを考えてみると良いとのお言葉がありました。目標やありたい姿を達成した先に何を見ているのかを自らに問いかけ、想像してみるとMY STANDがクリアになってくるとの事でした。現状では子育て、仕事等タスクが多く、いかに不快を少なく心地よく効率よくできるかを考える事が多い日々ですが、50年後を考えた時に何が満たされていたいかを考えると、真のMY STANDに辿り着けそうです。
今月からラボでは3人グループを作りメンバー同士のコミュニケーションを活性化させています。今後さらにこの3人グループの入れ替えを行い、多様な考え方や価値観に触れ、自己認識の言語化に取り組んでいきます。
一人でやると難しいワークや言語化も、場の力とグループメンバーの力を借りて自分自身がしっくりくるものに出来る様、引き続きブラッシュアップしていきます。
ライキャリノベは随時仲間を募集しています。
毎月のテーマに沿った月2回の講座やセミナーで内省と対話を実践していき、1年間を通して「自分軸」を見つけるプログラムです。ラボの詳細・お申込みはコチラから!