ブログ

Blog
2022.6.25ラボ活動報告

6月ランチ会レポート①自分の本当に大切にしたい価値観を知る~リフレクション講座~

こんにちは!インターンのこだまです。

先日6月第1回目のランチ会が開催されました。6月のテーマは「チーム育児とは?」です。

「チーム育児」という言葉を聞くと、パートナーと家事や育児をどう役割分担するか、というイメージがありませんか?

(私はそうでした。)

もちろんそういったことも大切なのですが、それ以前に「自分軸(自分が何を大切にしたいか)」が重要になるんです!

パートナーを含めたメンバーを巻き込んで、チームで育児をするために自分がどうしたいか。相手とのコミュニケーションを通して、賛同・協力してもらうことが必須です。

自分の軸がぶれていると周囲とのかかわり方もぶれてしまいます。

今回は「リフレクション講座」を通して、自分が本当に大切にしたい価値観を探ります。詳しい様子をレポートします!


■リフレクションとメタ認知

そもそも「リフレクション」とは何なのでしょうか?

リフレクションとは、自分の内面を客観的・批判的に振り返ることをいいます。日本語にすると、「内省」という言葉が一番近いそうです。

うまくいかなかったことを悔いたり、原因を追及したりするのではなく、そこから学びを取り出し、未来に活かすことを意味します。

そして、物事に対してどう意味づけするかはその人の認知が行っています。ここで、新たなキーワード「メタ認知」が登場します。

メタ認知とは、自分がどのように物事を認知しているか、客観的に把握することを指します。「認知の4点セット」と呼ぶメタ認知のフレームワークを行うことで、リフレクションの質もあがってきます。

<メタ認知の4点セット>

意見、経験、感情、価値観の4つのこと。

同じ事象、存在でも、その人の持つ意見、経験、感情、価値観はそれぞれ違う。


■ワーク

リフレクション、メタ認知について理解が深まったところでワークに移ります。

「私が大切にするもの」というテーマに対して、意見、経験、感情、価値観の順で書き出していきます。

10分間の個人ワークの後、2つのグループに分かれ、それぞれの内容をシェアしました。

参加者からはこんな感想が出てきました。

感想

・もっとやりこむと自分のことがより分かりそ

・掘り下げて考えたことのないキーワードだった。自分に納得した感じがするもっと掘り下げるといろいろ見えてきそう。そこに軸がありそう。

・自分が大切にしたいキーワードが、自分のライフステージが変わっても一緒だったことに驚いた。自分の変わらない価値観だと気づいた

・自分の経験、大切にしたいことがあるから相手のこの部分に共感できないってわかる。相手への問いかけに反映できて建設的な会話ができる

フレームワークを通して自分自身への理解が深まったようです。この自分自身への理解が、自分が大切にしたいもの=自分軸に繋がっていきそうですね。


■まとめ&解説

最後は城さんによる解説です。

リフレクションを実践するために大切なことは、「自己や他者に対し、評価・ジャッジをしない」ことです。

感情に良し悪しをつけるわけではなく、意見があった際に、なぜそう思うのか相手の経験・感情・価値観を見るようにします。

相手にイライラするときは、自分の大切にしたい価値観を脅かされているとき。メタ認知が進むと、自分のこういう気持ちを理解してほしい、ということが客観的にわかるようになるので、他者との対話で自分の感情をコントロールできるようになっていきます。

また、人は同じ考えを持っている人を高く評価しがちなのですが、私たちも多様性の一部であることを理解し、違いを尊重し、多様性に優劣を持ち込まないことが大切です。

とても学びの多いランチ会となりました!


次回は6月24日(金)に実機した

【ファザーリングジャパン理事 ワンダーライフLLPの林田香織さんによる

 ~チーム我が家の作り方~講座】

https://wonderlf.com/aboutus/profile

こちらの様子をお届けします!

ラボでは、4期メンバーの仲間を募集しています。

ご興味のある方はぜひ詳細をご覧ください!コチラをチェック!